HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

姫路市外構|門まわりリフォーム・2期工事でなんとか仕事納め

2021年12月28日
姫路市外構|門まわりリフォーム・2期工事でなんとか仕事納め

こんちには、達矢です。

風が急に冷たくなって動きにくいし...陽が落ちるのが早いから焦るし...

職人さんと作業してたら脚痛めるし...納まり間違えるし...

どうなる事かと思いましたが、何とか年内に仕事が一段落してよかった...(;'∀')

ちゃんと体調管理をして気を引き締めないとケガとミスの元ですね。

このお休みの間に色々整えておきたいと思います(-ω-)

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

前に紹介させて頂いた門まわりリフォームの現場。

杉板調タイルを貼って仕上がっております。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

2期工事をさせて頂いた現場です。

進入防止を兼ねた目隠しブロック+フェンスと和室前の目隠し・坪庭を施工。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

プラスG・デザイン格子で気になる方向からの目隠しを行いました。

両現場 年明けに施工アルバムにて紹介しますので少々お待ちください。

 

どんどん1年が早く過ぎるようになってきている...(;´Д`)

まだまだ力不足!来年もよりよいご提案ができるように現場・プランへの理解度を高めていきたいですね。

余裕をもった準備と計画を心掛けて頑張りますので、よろしくお願い致します。

 

姫路市外構 思い出のカエルを引き上げました

2021年12月25日

来年一月に外構工事を着工させていただくご施主様の、たつの市のご実家に思い出の「カエル」の石像を引き取りに行きました。
年内にご実家を売却・引き渡しだそうで、お父さんが大切にされていた「カエル」を今の家に連れて帰りたいので何とかして欲しいと頼まれました。
先日下見に行って二人では運べそうにないので、職人さんと西岡親子で何とかトラックに載せて一旦お預りします。
外構・ガーデン工事が完成したらお庭に飾らせていただきますね。

 

 

 

姫路市外構リフォーム モクプラボードの交換

2021年12月23日
モクプラボードをメーカー保証で交換しました。

 

一昨年の外構工事完工時の写真です、目の前が大型スーパーなのでタカショーさんのモクプラボード・ホワイトパインで庭を目隠ししました、

 

 今年の春のメンテナンス訪問でモクプラボードがかなり黄変しているのを見つけたので、タカショーさんに相談すると保証期間内でしたのでボードを交換していただけることになり、ご施主様に連絡しました。
ご施主様も色が変わってきたのが気になられていたようで、ご安心いただけました。
さすがは一流メーカーの対応です。

 

 ホワイトパインは長年の経年劣化で稀に黄変することがあるそうです。
せっかく張り替えるのでタカショーさんに無理を言って差額負担でモクプラボードリアル・ブラウンエポニーにボードを変更していただきました。
この点もさすがに一流メーカーの対応と感心しました。

 

 柱やアングルは交換しないので色のバランスを心配しましたが、それほど違和感はありません。
色替えで外観のイメージも一新できた外構リフォームでした。

姫路市外構 防草シートの効果

2021年12月14日
露出型防草シートの効果の検証です。

 

施工前の空地の写真です、一面雑草で草刈りに困られていました。

 

2年半前の露出型防草シートの施工後です。 

 

 現在の状況です、両側からツタ系の雑草が伸びていましたが、下には雑草はありませんでした。
シートに劣化もみられず敷き詰めた部分には雑草は生えていませんでした。
広い空地には露出型防草シートがコスパも良くて大変有効です。

姫路外構リフォーム|門柱を杉板調タイルにリニューアル!枕木撤去から始まった門まわりリフォーム工事

2021年12月11日
門柱を杉板調タイルにリニューアル!枕木撤去から始まった門まわりリフォーム工事

こんにちは、達矢です。

20年ほど前にガレージの方を施工させて頂いた現場にて、今回は門柱まわりのリフォームをご用命頂きました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

枕木の一本が腐り折れてしまったので取り替えのご依頼でお電話を頂いたのですが

門柱のリフォームも長年計画させていたそうで、いっそのこ門回り全体をリニューアルする事となりました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

まずは門柱のレンガタイルを剝がしていきます。

このレンガタイルも既存の大谷ブロックの上に貼られているもので、天端が浮いていたり

目地から白華の垂が出てきたりしている状況でした...20年よく頑張ってくれたでしょう!お疲れ様でした!

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

掘り上げた枕木です。外の部分は塗装などでお手入れが可能ですが、地中部分はどうしても

腐ってしまいますね。昔は立てたり寝かしたり水栓にしたり...色々流行りましたが

今ではほぼ使われなくなってしまいました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

今の主流はコンクリート製の擬石枕木かアルミ形材製の木彫ラッピング枕木材ですが、

今回は施主様のご希望もあってFRP製の枕木を使ってみました。

予想よりかなりリアルな質感で驚きました。中空になっているので軽く、加工もしやすいです。

あとは経年でどうなっていくのか...。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

杉板調タイルを職人さんが丁寧に貼っていきます。

下地ありきなのでタイルをほぼ全て切り合わせてもらいながらの作業...。大変です(-_-)

 

こういうリフォームの現場ではどういう風に施工しておくべきかが再確認出来ますね。

鉄筋の入り具合やタイルの張り方、配線の出し方・防水などなど。

特にブロックは鉄筋の有無で解体のし易さが段違いで、しっかり入っているブロックはかなり壊しづらいです。

解体中は壊しにくいと思う反面、やっぱりこういう作り方で正しいんだなと実感させられます。