HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

姫路 外構リフォーム 24年ぶりにガレージと前庭をリフォームします⑥

2025年9月28日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア37年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
2001年に外構を2004年にガーデン工事をご依頼いただいたお家のガレージと前庭のリフォームが完成しました。

 

 ガレージ部分のリフォーム完成写真です、ヴィンテージレンガは高圧洗浄をかけてきれいになっています。
土の部分を無くしたので、雑草引きの作業はもう必要ありません。
お客様から「うちのガレージって、こんなに広かったんですね。」とお喜びのお声をいただきました。
がんばってよかったと報われる瞬間です。

 

  LIXILのカーポートSC30-50型H25柱・縦2連棟 ブラック+ナチュラルシルバーFが完成しました。
縦連棟はカーポートがとても大きく見えますね、このカラーが一番カーポートSCっぽいと思いました。
光も熱も通さないのでSCの下は涼しく感じます。

 

 イナバ物置・フォルタFS-3009SFが完成しました、本体がフランネルグレー・扉がチャコールグレーのおしゃれな物置です、物置に見えないですね。
カーポートSCに似合うようにご提案しました。
横幅3、050cm・奥行950cmの大型サイズなので、思っていたより大きいとご主人にご満足いただけました。

 

 扉を開けると中は広々としています、収納ケースや段ボール箱を上手に利用すれば収納力がさらにアップします。

 

 

 先に完成していた前庭部分です、カーポートSCのカラーリングを活かすために枕木と白礫砂利・白栗石のコントラルトに仕上げています。
真っ赤なサインポストが好評でした。
工事の詳細は、近く「施工アルバム集」でお伝えいたします。

 

姫路 外構リフォーム 24年ぶりにガレージと前庭をリフォームします⑤

2025年9月26日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア37年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
2001年に外構を2004年にガーデン工事をご依頼いただいたお家のガレージと前庭をリフォームしています。

 

 LIXILのカーポートSC30-50型H25柱・縦2連棟 ブラック+ナチュラルシルバーF を仕上げています。
連棟部分の施工が難しくて時間がかかるそうです。

 

 カーポートSCは5mの屋根材を梁2か所に取付けるので、職人さんは二人一組でないと施工できません。

 

 南側の公園からカーポートがよく見えています。

 

 イナバ物置・フォルタFS-3009SFが届きました、本体がフランネルグレーのおしゃれな物置です。

 

 コンクリートの土間は水勾配をとっているので、基礎ブロックを水平になるようにモルタルで高さを調整しています。

 

姫路 外構リフォーム 24年ぶりにガレージと前庭をリフォームします④

2025年9月19日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア37年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
2001年に外構を2004年にガーデン工事をご依頼いただいたお家のガレージと前庭をリフォームしています。

 

 LIXILのカーポートSC・縦2連棟の柱を建ててガレージ・土間コンクリート打設の準備をしています。

 

 カーポートSCをできるだけ境界寄りに建てたいので偏心基礎部材を使って柱を補強しました。

 

 基礎をコンクリートで固めています、土間コンクリートが固まってからカーポートSCを組み立てる予定です。

 

 ワイヤーメッシュを敷きつめて、ミキサー車の到着を待っています。

 

 コンクリート打設完了後の写真です、数日間の養生後にカーポートSCとイナバ物置を組み立てます。

 

姫路 エクステリア タイルテラスにテラス屋根(フック付き)を取付けました

2025年9月18日

 11年前にリビング前のタイルテラスとガレージのヴィンテージレンガ敷きを施工させていただいたお家です。
今回はテラス屋根を追加で取付させていただきました。
天井カーテンも検討しましたが、かなり高価なのでフックをテラスに取付けてシェードを吊ることになりました。

 

 リビングの掃き出し窓2か所を繋ぐ大きなタイルテラスです。
出幅が2.1mと1.2mあります。

 

 YKKのソラリアテラスF型1.5間(2.7m)x 6尺(1.8m)・熱線遮断ポリカ(クリアマット)を取付けています。
リビング前なので明るさは欲しいけど暑さは避けたいので、クリアマットをお薦めしました。

 

 壁側のテラスに取付けたフックです、両端に取付けています。

 

 テラスの軒先側に取付けたフックです、合計4ヶ所取り付けてシェードが吊れるようにしています。
天井カーテンよりは、かなりリーズナブルなご予算になります。

 

 ガレージのヴィンテージレンガ敷きです、11年経って味わい深くなっています。

 

姫路 外構リフォーム 24年ぶりにガレージと前庭をリフォームします③

2025年9月15日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
2001年に外構を2004年にガーデン工事をご依頼いただいたお家のガレージと前庭をリフォームしています。

 

 新築時の外構工事から24年経った玄関横の前庭です。
枕木が傷んで植えられた植栽が茂り、雑草の手入れに困られていました。

 

 植栽を撤去して枕木を起こすと地中部分は腐っていました。

 

 枕木を建てて整地して、雑草対策に防草シートを敷き込んでいます。

 

 化粧砂利・ライトホワイト5分と栗石・ライトホワイト90~120を敷いて表札・ポストを取付けて完成です。

 

 植栽は使わずに地面は白砂利と枕木敷きで仕上げました、お手入れのいらないメンテナンスフリーの前庭をご提案しました。