施工管理・すきとり&擁壁とブロックはつり
こんにちは、新入社員の西岡です。
超大雨でしたね...(;・∀・)
まさかこんなに降るとは予想していませんでした...
現場も遅れてしまっている状況です。
そして一転、超晴れ。外で立ってるだけでも汗が吹き出してくる暑さ(;´Д`)
なので、先日から行っているガーテンリフォーム工事が再会できたわけですが...
すきとりしていたら出たんですよ、ヤツが

配管が出てきてしまいました。(奥に雨水の会所があったので予想はしていましたが...)
ここにはガレージ用のコンクリートを打設する予定なのですが、お手上げ状態です。
設備屋さんに来ていただくまでは手の出しようがありません...
なのでその間は別作業で間を持たせる感じになります。

ガレージ部分にあるものを設置するために擁壁とブロックをはつります。

例のごとくしっかりコンパネガード。これ重要。
暑い日が続くと思いますが、だれてしまわないように頑張っていきましょう!
クルール8月配布スタート!
みなさん、こんにちは。Bee's Garden山口です。
クルール8月号が配布スタートしました。
今月は、播磨のおすすめ水遊びスポットがたくさん紹介されています。
夏休みももうすぐなので、ぜひお子様の遊びの参考にしてみてはいかがでしょうか(^^)/
Bee's Gardenも掲載しております♪

雨
こんにちは。経理担当 西岡です。
7月になって、暑さが一気に増して体がついていかないよ~!と思っていたら、今度は雨が・・・。
太陽が恋しいです!!

セダムの葉っぱの上の水滴がコロコロ、キラキラして真珠みたい。
雨の日も悪くない・・・かな⁉
現場着工・表土(雑草)すきとり
こんにちは、新入社員の西岡です。
ずっと晴れって予報だったのに...( ゚Д゚)
台風が近づいているせいか晴れの予報がオセロのごとく一気に雨マークに...
現場難航の予感。やっぱりこの時期は大変です...
今日は新しい現場の着工!まずは写真を見ていただきたい。

そう、雑草。お庭のリフォーム案件で1、2を争うご相談が「雑草どうにかして!」です。
今回のご依頼も、とにかく雑草どうにかして!というものでした。

これがガーデン部分です。
ここら一帯の雑草をがっつり排除して使いやすいように改造していく予定です!

ユンボめっちゃ斜めなってる!コワッ(゚Д゚;)


出てきた雑草の塊。大量!
バッタとかいろんな虫がいて、お子さんの虫取り場になっていましたが
容赦なくすき取ってしまいました。ちょっと心苦しい...。
と言ったところで現場では大雨。お昼あたりで作業は中断してしまいました...。
この先いったいどうなることやら...
ガーデンにはテラス囲いのサニージュ。ガレージにはなんと...
これはおたのしみと言うことで(・´з`・)♪
それではまた(-ω-)/
現場管理・表土すきとり
こんにちは、研修生改め新入社員の西岡です。
暑い。暑すぎる...。梅雨が吹っ飛んで、一気に夏!って感じです(^▽^;)
まあ、雨が降らない方が現場的にはいいんですけど...
さて、今日は現場で表土のすきとりを行いました。

現状はこんな感じです。
ブロックが積み終わり、タイルデッキ用の砕石を充填した所です。

タイルデッキ予定部分。下地のコンクリート打ってタイル貼り付けていく事になります。

立水栓を設置するために給排水の処理をしています。

表土すきとり中。コンクリートを打ったり、砂利を敷いたりするために
表面の土をガリガリ取る作業をしています。

で、すき取った土はこんな感じ。
これらは場外に処分しに行ってます。
タイルデッキ完成が待ち遠しいです!
これで毎日、自宅でプール三昧の夏休みかも?
ではでは('ω')ノ