現場管理 土留め・整地
こんにちは、達矢です。
今日は先日から行っているリフォーム現場の現状報告になります。

設備屋さんに来ていただいて、配管を埋設し直す工事を行いました。
掘ってもギリギリでてこないだろうと踏んでいたのですが...(-_-;)

そして上の部分は平らに使いたいので、土留めをして行きます。
使っている化粧ブロックは久保田セメントさんのブラン。
モダンな感じによく合うホワイトカラーのブロックになってます。
そして暑さ対策のシェード!

サニージュ施工予定地。
下にはヴィンテージレンガを施工します。

ひとまずはこんな感じになりました。
前のガレージ部分にはなんと...スタイルコートを施工する予定です!!
めったに出ない商品なので電気の納まり等、難しい所も多々ありますが、
がんばって組み立てていきたいと思います!
はじめての出張
こんにちは、新入社員の西岡です。
先日行かせていただいた、出張の二日目になります。
一日目のセミナーか終わったのが17時、そこからすぐに新幹線に乗り東京へ。
いろいろあってホテルについた頃には22時でした...(*_*; ) 座ってただけなのに疲れた...

ということで、本題であるタカショーさんのガーデン・エクステリアフェア2018!
モノレールで東京流通センターへ!

タカショーさんといえばこれですよね、エバーアートボード。
そのエバーアートボードのニューフェイス、エバーアートパネルくん。
アートパネルはアートボードを凸凹にしてよりリアルに仕上げた商品になります。
アートボードでもタイル調はありますが、影が描写されているだけで実際に凸凹なわけでないんですよね。

高級感あふれるファニチャーやテラスがいっぱい展示してありました!
このフレームは最近出たマッドホワイトという、所謂つや消しされた白になっていて、
一般的にアルミホワイトとは一味違います。変にテカテカしてないので
さらに高級感マシマシでした(*'ω'*) 内天井もいいですよね。
右は、なんか実験しているみたいで面白いなって思ったやつ。
サンブライトシリーズという、屋内でもガーデニングを楽しめる商品だそうです。
植物の生育にちょうどいいくらいの光を照射してくれるライトになっています。
これ欲しい(´Д`)

照明関係もいっぱいある&どれくらい明るいかの展示もあったので
すごくわかりやすかったです!お客さんにも説明しやすい(*'ω'*)

展示してあった樹齢350年のオリーブ。
圧倒的迫力!複雑に絡み合った表面が血管みたいで、生命力を感じました!
色んな新商品、展示があって非常に面白かった!来てよかった~(*´Д`)
また機会があれば足を運びたいです!
(´-`).。oO(移動しただけでメッチャ疲れた・・・)
はじめての出張
こんにちは、新入社員の西岡です。
先日、7/25~26日に大阪・東京へ一人で出張に行かせていただきました!
大阪ではLIXILさんの住宅建築写真の撮り方セミナーへ、
東京ではタカショーさんのガーデン・エクステリアフェアへ行ってきました。
大阪での住宅建築写真の撮り方セミナーでは、大阪の有名な住宅建築写真専門のカメラマンさんを
お招きして、撮影時のポイント・考え方、具体的なNG例、構図・アングルの決定の仕方などを
講義、実演していただきました。
プロのカメラマンさんがどんなことを考えながら撮影されているのかを、実際に撮りながら
お話を聞くことが出来たので、すごくためになるセミナーでした。

個人的に聞きたいこともあり、その質問にも分かりやすくお答え頂けました!
行ってよかったなぁ(*‘∀‘)
どうやらエクステリア写真の撮り方セミナーもやっていらっしゃるようなので、
機会があればぜひ行きたいです!!

次回はガーデン&エクステリアフェアのことを書きたいと思います。
では('ω')ノ
カエルが人気
こんにちは。Bee's Garden 経理担当 西岡です。
感謝祭、無事終えることができました。 猛暑の中、ご来場ありがとうございました。かき氷、美味しかったですね~!
雑貨もいろいろお買い得品がありましたが、ブリキのカエルさんが人気。
スタジオから皆さんのお家にいっぱい引っ越ししていきましたよ♪

カエルさんメンバーが、今は少なくなっていますが、また新しいメンバーを募集(?)するかも
感謝祭ご来場ありがとうございました
年に一回の大イベントBee's Garden感謝祭を本日で無事終了いたしました。
一等の賞品が最後まで残っていて、ドキドキしましたが、最後の最後にご来場いただいた方が
見事引き当てました!!よかったです~☆
今年は初めてのスタジオ開催とあって、色々不手際などあったと思いますが、
ご来場いただいた皆さまの笑顔に助けられながら最終日を迎えることができました。
本当にありがとうございました。
また来年開催できるようスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願い致します。
Bee's Garden山口