姫路 庭リフォーム工事 純和風の庭のリフォーム
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
純和風のお庭のお手入れ・維持ができないので、できるだけ予算をかけずにどうにかして欲しいとご相談をいただきました。
木や石・飛び石・灯篭・池を処分して平坦な庭にリフォームしていきます。

外から灯篭や大きな木が見えている立派な純和風のお庭です。

大きな岩をいくつも配置して、灯篭も二基ありました。
岩・石・植木が一杯で、鑑賞する庭なので人が何かをする空間が全くありませんでした。
ガーデンニングが好きなお母さんの使えるスペースを増やして欲しいとご希望されています。

池の水は抜いてありますが、橋が架かっています。
本格的な和風のお庭です。

塀際の一段高くなっている石組や岩は残して、植木は全処分で池も埋めてしまう予定です。

写真に写っている部分は全て取り除いて平坦にして、防草シートと6号砕石を敷きつめてメンテナンスのいらない庭に作り替えます。
次回は作業の様子をアップします。
姫路 外構リフォーム工事 土間コンクリートの打設
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
外構リフォームの現場で土間コンクリートを打設しました。
敷地内はコンクリート・防草シート+砂利敷き・防草シート+黒の礫砂利で全て覆いました。
雑草・虫対策は完璧です。

打設前の型枠・目地材・ワイヤーメッシュの様子です。

クーラーの室外機をブロックで嵩上げして、雨水会所もアジャスターで調整しています。

打設直後の様子です、思っていたより早く仕上がって職人さんは撤収済みでした。

打設直後のコンクリートです、乾いてくると徐々に白くなっていきます。
お休みだった奥様がベランダから作業をずっと見ておられて「どんどんツルツルに仕上がっていって職人さんの技術がすごいですね!」と感想をいただきました。

道路面は 普通の砂利敷きだったのを取り除いて、防草シート+礫砂利・ライトブラック5分で仕上げています。
姫路 外構リフォーム工事 土間コンクリートの準備
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
外構リフォームの現場で土間コンクリートの打設準備をしています。
ガレージを拡張するというよりは、雑草や虫が来ないように砂利や土の部分を無くすことが目的です。

ユンボを投入して砂利や土を鋤取っています、残土はダンプで処分場へ運びます。
作業員は2人ほどです。


鋤取りが終わると路盤を転圧して型枠や目地材を設置します。
クラックが入りにくいように、車一台分を目安にコンクリート面を目地材で分割します。

ワイヤーメッシュを敷きつめて準備完了です。
あとは晴れのお天気を願うばかりです。
姫路 外構 カーポートの修理工事(雹被害)
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
11年前(2013年)に外構を作らせていただいた家のカーポートの屋根材を交換しました。
雹被害に遭われて穴の開いたポリカ板を熱線吸収ポリカに交換しました。

元はTOEXのポリカ屋根材・クリアマットでした。

LIXILの熱線吸収ポリカ屋根材・クリアマットSに交換しました。

6月初めにご依頼いただいてお見積りさせていただきましたが、保険会社の承認にお時間がかかったようです。
保険会社によって承認時間にかなり差がある様です。

サンプルにはクリアマットSは「やや青みがかったパネルです。」と書かれていますが、やはりかなり青みがかっていました。
姫路 外構リフォーム工事 カーポート工事
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
お客様のDIYでのコンクリートの高圧洗浄が終わりまして、まずはカーポートの設置工事から始まりました。

カーポートの位置を決めて柱の位置を墨出ししています、これが一番重要な作業です。

土間コンクリートの一部を斫って柱が立ちました、後は一気に組み立てていきます。

YKKのエフルージュFIRST600タイプ・51-27型 H22柱です。
通常であればカーポートの色は建物のアルミサッシの色に合わせるのですが、今回は土間の砂利を黒礫砂利に入れ替えて雰囲気を変えるので、あえてカームブラックをお薦めしました。
屋根は熱線遮断ポリカ・アースブルーにしています。

以前はカーポートの屋根材は下が明るいクリアマットや かすみを選ぶことが多かったのですが、最近は毎年気温が高くなっているのでより断熱効果の高いアースブルー色を選ばれるお客様が増えています。

熱線遮断ポリカ・アースブルー色越しに見た太陽は、こんな感じです。
カーポートの外よりは、少し涼しく感じられます。