カーポート屋根材の交換工事
姫路市城見台で25年余り前のカーポートの屋根材を交換しました。
当時のカーポートは一台分に柱が3本必要で頬杖もついていまして、屋根材はアクリル板でした。
かなり傷んできたなくなっていたので、クリアマットのポリカーボネート板に交換しました。
スッキリときれいになって、カーポートの下も明るくなっています。
屋根材の強度アップで、まだまだ使えそうですね。

屋根材は昔懐かしいブラウンスモークのアクリル板、カビが生えているような汚れ方でした。

クリアマット色のポリカーボネート版でリメイクしました。
アルミフレームの古さは隠せませんが、かなり明るくイメージアップできました。
お家のイメージに合わせたレンガと白い塗り壁の新築外構
こんにちは、天気予報の雨一色に気が滅入っている達矢です。
今回は新たにお任せいただいた新築外構の現場になります。

着工前の状況です。
前面道路がかなり斜めなので、ガレージの水勾配の取り方が難しかった...というか
ねじれた勾配になってしまうのでややこしかったです( ;∀;)
さらに後々のことも考え、アプローチ部分はすべてスロープにしているので
そちらもねじれ勾配に...
やっぱり外構は高さの納まりが肝であることをひしひしと感じさせられました(; ・`д・´)

とんがり屋根と飾り煙突、白い外壁とレンガのアクセントが特徴的な超おしゃれな外観のお家です。
室内にもちゃんと飾り暖炉があるというこだわりっぷり!

完成パース
レンガと塗り壁+鋳物フェンスで建物の中世ヨーロッパ風になじませるようにしました。
特にレンガはユニソンさんのディアナブリックを使用。
色砂の有無・エイジング加工によりアンティーク感の強いレンガになっているため
普通のレンガとは一味違う仕上がりになると思います。
塗り壁門柱にはニッチを作って、その内側天井にダウンライトを仕込みます。
外観はそんな感じです。中の仕様はまた後日(・´з`・)
では('ω')ノ
将来のキャンピングカー購入を想定した外構③
こんにちは、達矢です。
先日から行っておりましたキャンピングカー購入を想定した現場が完工しました。

土間コンとアプローチが残っているのでそこを仕上げていきます。

デカい方の某ネズミは型枠で土間コンを抜いて、あとで施主様に人工芝を貼っていただく予定です。

小さい方は平板を加工しています。

出来上がり~(*‘∀‘)
某ネズミと既存の塗り壁門柱に合わせたアール仕立てのアプローチで
柔らかいイメージの外構ができました(・´з`・)

アプローチは乱形石貼りに見える平板・ティーナを使っています。
今回は外構工事をお任せいただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します('◇')ゞ
では('ω')ノ
将来のキャンピングカー購入を想定した外構②
こんにちは、達矢です。
将来のキャンピングカー購入を想定した外構の現場ですが、
カーポート・ウッドデッキ・テラスの施工が完了しました。

キャンピングカーを格納できるH28柱を使用したカーポートになっています。
デカい(; ・`д・´)

ウッドデッキにはプライバシーパネルをつけました。目隠しだけでなく、
ワンちゃんを飼っていらっしゃるので、通りががった人に吠えるのを防止する効果もあります。

テラスはアルミ形材でフレームを作って敷地いっぱいまで横幅を取れるようにしています。
次はアプローチと土間になります。では('ω')ノ
関西エクステリアフェア2019

こんにちは、達矢です。
6/6・7にインテックス大阪で行われた関西エクステリアフェア2019に行かせて頂きました。

まず最初に一番驚いたヤツから。タカショーさんの新商品・グレアレスダウンライトです。
グレア(眩しさ)を抑制したタイプのライトですが、正直ここまでとは思ってなかった...(;'∀')
光源からの直接的な眩しさは無く、背景の黒がなかったらライトが点いていることすらわからないです。
よって照明器具自体の存在感も消せますし、ピカピカしていないので落ち着いた雰囲気を演出できます(*'ω'*)
ダウンライトを使う場合は標準装備にしたいくらいです(*´Д`)

おそらく今会場で最も異彩を放っていたであろう商品、LIXILさんの「GARDEN ANNEX」。
ANNEXは別館・離れという意味だそうで、アウトドアリビングを極めた商品になっています。
天井の開閉ルーバー、側面の電動シャッター、柱・フレームに設置されたライトによる演出、
スピーカー内蔵でBluetoothを使って音楽も楽しめ、しかもそれをスマホ1台ですべて管理できる...
...すごいのはよくわかるんですけど、途方もなさ過ぎてちょっと怖いです(;'∀')

そしてその横に鎮座するファニチャー達。
これだけ家に欲しい...

圧巻の12mフレーム、三協アルミさんのU.スタイルアゼスト。
梁めっちゃ太いですね... それが霞むほどの迫力と存在感!半端ないです(; ・`д・´)
到着した時間が少し遅かったので、最後までちゃんと見れなかった( ;∀;)
色々勉強になったので行って良かったです。楽しかった(*'ω'*)
では('ω')ノ