HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

姫路市エクステリア工事 カーポートをもう一台追加工事

2023年9月14日
趣味の車用のカーポートを追加工事

 

ご主人の趣味の車用のカーポートを追加する工事です。
庭の部分に建てるので邪魔になるモミジの木を切って墨出しをしています。

 

伐採したモミジです、職人さんに処分してもらいます。

 

邪魔になるレンガや石を移動して墨出し・糸張りをしています。

 

障害物が多いので墨出しの手伝いでした。
既存のカーポートの上に重ねたり、軒から適当な距離を離したりと手間のかかる墨出しでした。
墨出しの正確さで仕事の良し悪しがほぼ決まります。

姫路市ガーデンリフォーム工事|勝手口の独立テラスと目隠しの板塀を施工

2023年9月5日
姫路市ガーデンリフォーム工事|勝手口の独立テラスと目隠しの板塀を施工

 

お庭のリフォーム工事をさせて頂いております。

南側が空き地で視線がかなり通りやすいので勝手口前に独立テラスと前面パネルを、

ガーデン部分に板塀を施工しております。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

壁に穴をあけないように独立テラスを選択しており、

かつ斜めカットとそこにすき間ふさぎ材を取り付ける加工を施しております。

少し難しい施工でしたがうまく納められました。

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

お隣と向かいのお家からの視線を切るように板塀を施工しております。

次は芝生の撤去とインターロッキングによる再舗装をしていきます。

 

姫路市外構リフォーム工事 ガレージをもう一台分追加

2023年9月4日
ガレージの追加工事です。

 

10年前に新築外構を作らせていただいたお客様から、ガレージをもう一台分作りたいというご相談でした。
省管理型コウライシバTM9を敷いていましたが、なかなか手入れができず車を停めるので傷んでしまわれました。
バレリアで轍を作って人工芝に張り替える事をご提案しています。

 

大型物置をご希望されて設置したヨド物置のアンブレッセeです。
全面木目調なので庭においても違和感がありませんでした。
当時は人気の物置ですが、残念ながら今は廃番になってありません。

姫路市外構工事 白い塗り壁のニッチ風門柱

2023年8月31日
アーチ型のニッチ風門柱です。

 

アーチ型のニッチ風に仕上げた塗り壁門柱です。
ニッチの天端にダウンライトを埋めて飾り台としても使えるようにしました。

 

塀は塗り壁とアンティークなレンガ・アイアンフェンスで仕上げています。

 

LEDダウンライトは通常は床に埋め込むので、下向きにニッチの天端に埋め込むのは、かなり苦労しました。

姫路市庭工事 防草シートと砂利敷き

2023年8月25日
防草シートと砂利敷きの仕上げ工事です。

 

会所の高さを調整してクラッシャーで下地を転圧しました。
 

 

防草シートを丁寧に敷き詰めてから、砂利・6号砕石(5~10mm)を均していきます。
小さ目の砂利を使うのは、粒の隙間が小さいので日光をよく遮るのと、歩くとザクザクと音がするからです。
もちろん見た目もきれいに仕上がります。
隣地の化粧ブロックに砂利がかからないように、目地材で縁を切ります。

 

ダンプから砂利を一輪車に移して均す場所まで小運搬しています。
酷暑の時期には、かなりきつい作業です。

 

防草シート敷きと砂利敷き仕上げが完了しました。
きれいに仕上がっています。