HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

姫路市外構・エクステリア 雑草対策のための路盤作り

2023年8月18日
遣り方墨だしと路盤作り

 

整地が終わって、職人さんとテラスやラインの位置決めの遣り方・墨出しを終えました。
低い所に真砂土を入れて路盤作りをしています。

 

レベルで測量して仕上げ高さを決めています。
全体の高さの納まりを水勾配を計算しながら決めました。

 

防草シートや人工芝も入荷してきました。
防草シートは100㎡分、人工芝は40㎡分用意しています。

 

真砂土で路盤作りをしています、テラス等を作ってから細かな調整を行います。

姫路市外構リフォーム工事 雑草対策のガーデンリフォーム

2023年8月17日
庭の雑草対策・ガーデンリフォームです。

 

ガーデンリフォームの現場です。
土の部分は防草シートと人工芝を敷いて、ガレージコンクリートの溝はアンティークレンガで埋めました。
コンクリートの目地切りと模様の為に溝をつけてタマリュウを植えたり砂利を敷いたりしますが、どちらも雑草が生えてきて困られることが多いです。
最初からレンガやピンコロのラインにする方がメンテナンスが楽になります。

 

アンティークレンガで花壇を作って、土の部分は防草シートと人工芝で雑草対策を施しました。
手をかける部分とかけない部分をはっきり分けるとメンテナンスが楽になります。

 

コンクリートの溝をアンティークレンガで埋めて雑草が生えないようにしました。
面倒な溝の草むしりから解放されます。

姫路市外構・エクステリア 雑草処分と鋤取り・整地

2023年8月16日
雑草処分と鋤取り・整地工事

 

昨日は台風7号のほぼ直撃でしたが、幸い風も雨もそれほどひどくなくて姫路は無事でしたが鳥取が大変なことになっています。
被害が拡大しないことをお祈り申し上げます。

 

 今日からお盆休み明けの工事再開です。
ガーデン工事の現場の雑草を撤去処分して、鋤取り・下地作成を終えました。

 

 夏場に入って雑草畑になっていましたが、きれいに除草しています。

 

 家の東面・西面も処理が終わりました。

 

 

 

  雑草対策のガーデン工事を進めていきます。

加西市外構工事|植栽と栗石で仕上げ

2023年8月12日

 

加西市でさせて頂いていた新築外構工事をなんとか?盆までに仕上げられました。

いや、ちょっとダメかな...?施主様に飲み物やアイスを頂きながら作業しておりました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

石を全部出して植栽とのバランスをみながら据えていきます。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

杉板タイルの門柱にアオダモと下植を入れて、

ポストや栗石など黒のアイテムを採用して引き締めております。

近日中に施工アルバムにてご紹介しますので少々お待ち頂ければと思います。

 

暑かった...。

 

姫路市外構・エクステリア 目隠しフェンス塀

2023年8月12日

 お盆休み前に目隠しフェンス塀が完成しました。
お庭が広くなった感じがすると、お客様に喜んでいただけました。
境界塀を作ると庭のエリアがハッキリと認識できるので庭が広く感じられます。

 

東端のフェンスの納まりも予定通りです。

 

西端はフェンスが少し短い納まりになりました。
横桟のフェンスを20cm以下にカットするのはほぼ不可能です。

 

玄関横のシンボルツリーのシマトネリコが可愛いと奥様に好評でした。