HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

姫路 外構リフォーム 枕木材の目隠しウォールです

2025年1月28日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
外構リフォーム工事の現場でLIXILのデザイナーズパーツ枕木材を建てています。
撤去した生垣・植木の替わりに目隠しのウォールを作成中です。

 

 道路面の花壇と門柱の横に枕木材を建てて目隠しをしています。
主庭はカーポートのサイドスクリーンで完全に目隠しをして、他の面は枕木材で緩やかな目隠しにしました。

 

 LIXILのデザイナーズパーツ枕木材85x150xL1750・クリエダークを隙間150mmで建てています。
以前は生垣がビッシリと茂っていたので、日当たり・風通しが良くなりました。

 

 庭側から見たところです、隣の家の窓から程よく目隠しになっています。
ここもカーポートのサイドパネルを検討しましたが、完全目隠しではちょっと息苦しいということで枕木材をお薦めしました。

 

 枕木材の柱元の施工です、板を使って間隔や高さを固定してからコンクリートで固めています。

 

 道路側は枕木材の間隔を300mmピッチにしました、目隠しというよりは面白いデザインを気に入っていただけたようです。
実際に枕木材を仮建てして、施主様に見ていただいてから施工しました。
門柱横のピッチが狭める変更があったので、追加の枕木材の入荷待ちです。

 

姫路 外構リフォーム アルミ製品の工事です

2025年1月25日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
外構リフォーム工事の現場のカーポート・テラス屋根のアルミ製品の組立工事が終わりました。

 

 既存の2台用カーポートの前に設置した、YKK・アリュース600タイプ1台用51-27型H25柱 カームブラック 熱線遮断ポリカ・アースブルーです。

 

 既存のカーポートは柱がH22なので新設分はH25にして少し重ねました。
奥のガレージから雨に濡れずに玄関に入れるように工夫しています。

 

 増設するガレージに設置したYKK・アリュース600タイプ1台用51-27型H22柱 カームブラック 熱線遮断ポリカ・アースブルーです。
こちらはH22柱にしています。

 

 サイドパネルを取付けていますが、雨除けというよりは植栽・生垣を無くしたので主庭が見えないようにする目隠しです。

 

 西面の窓にYKK・ソラリア持出し屋根フラット型関東1.5間x4尺を取付けました。
大きなシマトネリコを処分したので、西日対策です。
軒先と側面にフックを4ヶ所取り付けて、シェードを張れるようにしています。

 

姫路 外構リフォーム 防草シートと真砂土・砂利敷きです

2025年1月23日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
整地が終わって、防草シートを敷き詰めて上に砂利(6号砕石)や真砂土を敷いています。

 

 ダンプからユンボで直接砂利を取り込んで防草シートの上に均しています。
お庭が広いので効率よく作業が進みます。

 

 ユンボでザックリ均して仕上げは手作業で丁寧に行います。

 

 主庭も防草シートを敷き詰めて真砂土を均していきます。
ポイントは真砂土の厚さを30mm迄ぐらいに薄く敷くことです、厚いと真砂土の層で雑草が生えてしまいます。

 

 熟練の職人さんはユンボを自分の手足のように器用に扱って、障害物を上手に避けながら作業をしています。

 

 主庭の真砂土と横庭の砂利敷きが終わって、随分出来上がった感じになりました。
この後にカーポートやテラスのアルミ工事が始まります。

 

姫路 外構リフォーム 広い庭の整地です

2025年1月20日

    姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
拡張するガレージの土留めのバリュー1が積み終わって、ユンボで庭を整地しています。
 

 

 お庭が広いのでユンボで整地をして、この部分は防草シートを敷き詰めて砂利敷きで仕上げます。

 

 カーポートの柱予定位置にPF管を通しています、将来コンセントや照明が必要になった時のための予備配管です。

 

 池のまわりのブロックも積み終えましたが、ご主人からこのタイミングで池の移動と増設のご依頼がありました。
職人さんと相談して、ユンボが入らないので手作業で掘って埋めるしかないので日にちがかかりそうです。

 

 気の早いご主人が早速魚を移動されて、池の水も抜いてありました。

 

 池から一時避難している大きな金魚たちです。
増設する池には鯉を飼ってみたいそうです、本当にお好きなんですね。

 

姫路 外構リフォーム 追加ガレージ部分の掘削です

2025年1月18日

    姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア36年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
外構リフォームの現場で庭の一部を解体して、ガレージをもう一台分作っています。

 

 ダンプでユンボを回送してきました、古いレンガの塀や花壇を解体してガレージスペースを作っていきます。

 

 ガレージスペースを掘り込んで、土留めのブロックのコンクリート基礎を作っています。
前面道路が狭いので間口を広くとって出入りがし易いようにしています。

 

 

 

 土留めに積むクボタセメントのバリュー1が配達されてきました。

 

 池のまわりの塀のブロック積も始まりました。
今日の打ち合わせで今の池を移動して、大きな成形池をもう一つ追加することになり工程を思案しています。