高砂市新築外構|前面道路との高低差が大きい新築外構③
2025年7月28日
高砂市新築外構|前面道路との高低差が大きい新築外構③
先日より高砂市の前面道路との高低差が大きい新築外構をさせて頂いております。
立ち上がりの部分の施工はほぼ終わり、仕上げに向けて進んでいます。

掃き出し窓前は目隠し用のアルミフェンスと掃き出しから駐車場との動線を
残すための門扉を取り付けています。

裏側はエアコンの室外機があるだけなので大きく深基礎になっていて擁壁で納められていました。
メンテナンス以外ではほぼ来ることがないので、最低限のブロックとメッシュフェンス、
行き来できるステップを設けています。

フェンスを加工して取り付けます。今回はLIXILさんのフェンスABを使用していますが、
各社メーカーさんによって加工の仕方に癖があります。
フェンスABはほかのタイプと合わせるために一度本体を少し分解して加工しないと
いけないのでちょっと面倒な部類になっています。
カーポートの柱も梱包の具合なのか型番の印字がどうしても正面から見える場所に
してあって、細かい所ですが施工していると地味に気になるところです。
これで塀の部分はほぼ終わって床舗装に入っていきます。

もともとコンクリート蓋がしてあった所は一度はつり・補修をしてグレーチングを
設置できるように、この後木枠を据えてコンクリートを流し込む予定です。

アプローチにはコンクリート平板を持ってきています。
空けているところはハウスメーカーから門柱が来る予定なのですが、まだ届いておらず
どうなることやら...。
電気の配管だけを通して土間コンクリートを先にすることになりそうです。